やわらかな甘さが、だしにぴったり。冷やしおでん
【材料】 (4人分)
- 中玉トマト
 - 2個
 - 大根
 - 1/3本
 - なすび
 - 2個
 - じゃがいも
 - 2個
 - 卵
 - 4個(ゆで卵にして殻をむく)
 - ちくわ
 - 2本(食べやすい大きさに切る)
 - はんぺん
 - 1枚(食べやすい大きさに切る)
 - こんにゃく
 - 1枚(食べやすい大きさに切って3分下ゆで)
 - 結びしらたき
 - 4個(3分下ゆで)
 - きぬさや
 - 6枚(塩ゆで)
 - だしの素
 - 8g
 - 昆布茶
 - 小さじ1
 
A.材料
- 水
 - 800ml
 - しょうゆ
 - 大さじ3
 - みりん
 - 大さじ2
 - てんさい糖
 - 大さじ1
 - 塩
 - 少々
 
B.水溶き片栗粉
- 片栗粉
 - 大さじ1
 - 水
 - 大さじ3
 

【作り方】
- 大根は皮をむいて厚さ4cmに切り、30分ほど下ゆでします。なすびはヘタを取り、半分に切って水にさらします。じゃがいもは皮をむいて電子レンジで加熱します。
 - 鍋にA.材料を入れて沸かし、トマト、きぬさや以外のおでん種材料を入れて10分ほど煮込みます。全体に火が通ったら、皮を湯むきしたトマトを入れ、3分ほど弱火で煮込みます。
 - ②にだしの素、昆布茶、絹さやを入れたら一度火を止め、B.の水溶き片栗粉を加えて軽く混ぜて再び加熱します。
 - 火を止めて粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れて2時間ほど冷します。
 
        
      